東京都中央区日本橋箱崎町4-6
アライズ第3ビル
FAX:03-5643-2217
- 書誌情報
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2013;50(3):231-239
オロパタジン塩酸塩OD 錠5mg「日医工」の健康成人における生物学的同等性試験
神谷有久理 1),濵田日高 2),新村美和 2),和田千賀子2)
1)医療法人社団快晴会 北新横浜内科クリニック,2)日医工株式会社 開発・企画本部
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):231-239
Bioequivalence study of OLOPATADINE HYDROCHLORIDE OD TABLETS 5 mg「NICHIIKO」on healthy adults
Uguri KAMIYA, et al.
Kitashin-yokohama internal medicine Clinic
診療と新薬 2013;50(3):231-239
オロパタジン塩酸塩OD 錠5mg「日医工」の健康成人における生物学的同等性試験
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):231-239
Bioequivalence study of OLOPATADINE HYDROCHLORIDE OD TABLETS 5 mg「NICHIIKO」on healthy adults
- 書誌情報
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2013;50(3):241-247
ロラタジンドライシロップ1%「日医工」の健康成人における生物学的同等性試験
信岡史将 1),伊藤誠 2),中根俊治 2),降矢裕史 2)
1)医療法人社団 順信会 上尾メディカルクリニック,2)日医工株式会社 開発・企画本部
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):241-247
Bioequivalence study of LORATADINE Dry Syrup 1%「NICHIIKO」on healthy adults
Fumimasa NOBUOKA, et al.
Ageo medical Clinic
- 書誌情報
- 要旨
- Abstract
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2013;50(3):248-256
フェンタニル3日用テープ2.1 mg「明治」およびデュロテップⓇMTパッチの各種貼付方法における血清中濃度の予測
佐藤信雄 1),石渡和也 1),森田順 2),加藤和彦 1),鈴木尚 2),芝崎茂樹 1)
Meiji Seikaファルマ株式会社;,1)医薬研究所 薬物動態研究室,2)臨床開発統括部 臨床薬理グループ
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):248-256
Simulation of Serum Concentration-time Profiles of Fentanyl after a Few Kinds of Application of Fentanyl Tape for 3 Days 2.1 mg「MEIJI」and DurotepⓇMT Patch 2.1 mg
Nobuo SATO 1),Kazuya ISHIWATA 1),Jun MORITA 2),Kazuhiko KATO 1),Hisashi SUZUKI 2),Shigeki SHIBASAKI 1)
1)Meiji Seika Pharma Co., Ltd., Pharmacokinetics laboratory, Pharmaceutical Research Center,2)Meiji Seika Pharma Co., Ltd., Clinical Development & Medical Affairs Dept., Research & Development Div.
診療と新薬 2013;50(3):248-256
フェンタニル3日用テープ2.1 mg「明治」およびデュロテップⓇMTパッチの各種貼付方法における血清中濃度の予測
佐藤信雄 1),石渡和也 1),森田順 2),加藤和彦 1),鈴木尚 2),芝崎茂樹 1)
Meiji Seikaファルマ株式会社;,1)医薬研究所 薬物動態研究室,2)臨床開発統括部 臨床薬理グループ
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):248-256
Simulation of Serum Concentration-time Profiles of Fentanyl after a Few Kinds of Application of Fentanyl Tape for 3 Days 2.1 mg「MEIJI」and DurotepⓇMT Patch 2.1 mg
Nobuo SATO 1),Kazuya ISHIWATA 1),Jun MORITA 2),Kazuhiko KATO 1),Hisashi SUZUKI 2),Shigeki SHIBASAKI 1)
1)Meiji Seika Pharma Co., Ltd., Pharmacokinetics laboratory, Pharmaceutical Research Center,2)Meiji Seika Pharma Co., Ltd., Clinical Development & Medical Affairs Dept., Research & Development Div.
Meiji Seikaファルマ株式会社および祐徳薬品工業株式会社が共同開発したフェンタニル3日用テープ2.1 mg「明治」(以下,YMP-106 2.1 mg)は,経皮吸収型持続性癌疼痛治療剤であるデュロテップⓇMTパッチ2.1 mg(ヤンセンファーマ株式会社)と同一有効成分(フェンタニル)を同一量含有する,同一剤型のジェネリック医薬品である。
今回,YMP-106 2.1 mg およびデュロテップⓇMTパッチ2.1 mgの生物学的同等性試験において測定された,YMP-106 2.1 mgまたはデュロテップⓇMTパッチ2.1 mgを3日間貼付したときの血清中フェンタニル濃度を,薬物の製剤からの放出過程・皮膚透過過程・血中からの消失過程を含むコンパートメントモデルを用いて解析した。二つの製剤の薬物動態パラメータは類似しており,薬物の製剤からの放出半減期は22~24 hr,皮膚透過の半減期は20~21 hr,血中からの消失半減期は約1 hrであった。また,それぞれの製剤の薬物動態パラメータを用いて,規定の用法ではないが,実際の臨床現場で起こりうる用法で使用された場合の血清中フェンタニル濃度推移をシミュレーションしたところ,貼付後72時間以内に製剤を貼り替えれば血清中濃度は漸増するものの,2日連続で貼り替えた場合でもCmaxは単回貼付時の2倍以内に収まると予測された。また,シミュレーションでの血清中フェンタニル濃度は,両製剤で類似していた。
キーワード:フェンタニル,経皮吸収型持続性癌疼痛治療剤,血清中濃度
診療と新薬 2013;50(3):248-256
フェンタニル3日用テープ2.1 mg「明治」およびデュロテップⓇMTパッチの各種貼付方法における血清中濃度の予測
佐藤信雄 1),石渡和也 1),森田順 2),加藤和彦 1),鈴木尚 2),芝崎茂樹 1)
Meiji Seikaファルマ株式会社;,1)医薬研究所 薬物動態研究室,2)臨床開発統括部 臨床薬理グループ
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):248-256
Simulation of Serum Concentration-time Profiles of Fentanyl after a Few Kinds of Application of Fentanyl Tape for 3 Days 2.1 mg「MEIJI」and DurotepⓇMT Patch 2.1 mg
Nobuo SATO 1),Kazuya ISHIWATA 1),Jun MORITA 2),Kazuhiko KATO 1),Hisashi SUZUKI 2),Shigeki SHIBASAKI 1)
1)Meiji Seika Pharma Co., Ltd., Pharmacokinetics laboratory, Pharmaceutical Research Center,2)Meiji Seika Pharma Co., Ltd., Clinical Development & Medical Affairs Dept., Research & Development Div.
FENTANYL Tape for 3 days 2.1 mg「MEIJI」(YMP-106 2.1 mg) is a generic product of a transdermal patch formulation of fentanyl for the treatment of persisting throbbing pain containing the same amount of active ingredient (fentanyl) as DurotepⓇMT patch 2.1 mg (Janssen Pharmaceuticals, Inc.), which was jointly developed by Meiji Seika Pharma Co., Ltd. and Yutoku Pharmaceutical Ind. Co., Ltd.
In this study, the serum concentration-time profiles of fentanyl after a single application of YMP-106 2.1 mg or DurotepⓇMT patch 2.1 mg assayed in the bioequivalence study of the two formulations were analyzed using a compartment model, which contained drug release process from patch formulation, transdermal transfer and elimination from systemic circulation. The pharmacokinetic parameters of fentanyl after applications of the two formulations were similar each other. The half lives of drug release, transdermal transfer and elimination from systemic circulation were 22-24 hr, 20-21 hr and around 1 hr, respectively. The serum concentration-time profiles of fentanyl after a few kinds of practical application of the fentanyl formulations at the clinical sites, which deviated from the dosage regimen defined in the package insert, were simulated using the obtained pharmacokinetic parameters. It was predicted that the maximum serum concentration (Cmax) of fentanyl after two consecutive daily applications of the formulations were lower than the two-fold value of Cmax after a single application, though the serum concentration of fentanyl would increase gradually in case the formulations were renewed repeatedly with the interval of less than 72 hours (3 days). The serum concentration-time profiles of fentanyl after these investigated applications of the two formulations were similar each other.
診療と新薬 2013;50(3):248-256
フェンタニル3日用テープ2.1 mg「明治」およびデュロテップⓇMTパッチの各種貼付方法における血清中濃度の予測
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):248-256
Simulation of Serum Concentration-time Profiles of Fentanyl after a Few Kinds of Application of Fentanyl Tape for 3 Days 2.1 mg「MEIJI」and DurotepⓇMT Patch 2.1 mg
- 書誌情報
- 要旨
診療と新薬 2013;50(3):257-269
シロスタゾールOD錠50 mg「タカタ」およびシロスタゾールOD錠100 mg「タカタ」の生物学的同等性試験
陶易王 1),古谷智大 2),菊池五美 2),尾崎明芳 2),小菅宏喜 2), 吉田久男 2)
1)医療法人社団勲和会 愛和クリニック,2)高田製薬株式会社 研究開発部
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):257-269
Bioequivalence studies of CILOSTAZOL OD Tablets 50 mg「TAKATA」and CILOSTAZOL OD Tablets 100 mg「TAKATA」
Yasuo TOH 1),Tomohiro FURUYA 2),Itsumi KIKUCHI 2),Akiyoshi OZAKI 2),Hiroki KOSUGE 2),Hisao YOSHIDA 2)
1)Aiwa Clinic,2)Department of Research and Development, TAKATA SEIYAKU Co.,Ltd.
診療と新薬 2013;50(3):257-269
シロスタゾールOD錠50 mg「タカタ」およびシロスタゾールOD錠100 mg「タカタ」の生物学的同等性試験
陶易王 1),古谷智大 2),菊池五美 2),尾崎明芳 2),小菅宏喜 2), 吉田久男 2)
1)医療法人社団勲和会 愛和クリニック,2)高田製薬株式会社 研究開発部
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):257-269
Bioequivalence studies of CILOSTAZOL OD Tablets 50 mg「TAKATA」and CILOSTAZOL OD Tablets 100 mg「TAKATA」
Yasuo TOH 1),Tomohiro FURUYA 2),Itsumi KIKUCHI 2),Akiyoshi OZAKI 2),Hiroki KOSUGE 2),Hisao YOSHIDA 2)
1)Aiwa Clinic,2)Department of Research and Development, TAKATA SEIYAKU Co.,Ltd.
高田製薬株式会社は,プレタールⓇOD錠50 mgおよびプレタールⓇOD錠100 mg(大塚製薬株式会社製)のジェネリック医薬品として,シロスタゾールOD錠50 mg「タカタ」およびシロスタゾールOD錠100 mg「タカタ」を開発した。
シロスタゾールOD錠100 mg「タカタ」については,「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン」に従い,先発医薬品であるプレタールⓇOD錠100 mgを標準製剤として,溶出挙動を確認した後,健康成人男子志願者を被験者とした2剤2期のクロスオーバー法により両製剤を絶食下単回経口投与し,投与後48時間までの未変化体の血漿中濃度から,試験製剤と標準製剤の生物学的同等性を評価した。なお,本剤は口腔内崩壊錠であることから,水あり試験(試験製剤と標準製剤を水で服用する試験),水なし試験(試験製剤と標準製剤を水なしで服用する試験)の両試験を実施した。
水あり試験における試験製剤および標準製剤投与後の薬物動態パラメータ(平均値±SD)は,AUCtが7910.1±2142.2および7410.7±1943.1 ng・hr/mL,Cmaxが619.94±176.36および555.27±190.90 ng/mL,Tmaxが3.85±1.35および3.80±1.06 hr,AUC∞が9721.3±4659.2および8350.5±2001.3 ng・hr/mL,MRTが12.94±4.05および13.83±3.41 hr,kelが0.063±0.035および0.066±0.031 hr-1,t1/2が18.87±18.18および14.87±10.57 hrであった。判定パラメータの対数値の平均値の差の90%信頼区間を求めた結果,AUCtがlog 1.0037 ~ log 1.1244,Cmaxがlog 1.0402 ~ log 1.2416であり,いずれも生物学的同等の許容域であるlog 0.80 ~ log 1.25の範囲にあった。
水なし試験における試験製剤および標準製剤投与後の薬物動態パラメータ(平均値±SD)は,AUCtが7394.3±2488.3および7910.1±3565.6 ng・hr/mL,Cmaxが645.04±248.59および665.99±338.15 ng/mL,Tmaxが3.65±1.09および3.80±1.11 hr,AUC∞が8648.0±3187.7および9689.5±4503.1 ng・hr/mL,MRTが12.29±3.13および13.91±3.36 hr,kelが0.056±0.031および0.048±0.030 hr-1,t1/2が17.16±11.17および20.21±11.32 hrであった。判定パラメータの対数値の平均値の差の90%信頼区間を求めた結果,AUCtがlog 0.8964 ~ log 1.0426,Cmaxがlog 0.8791 ~ log 1.1945であり,いずれも生物学的同等の許容域であるlog 0.80 ~ log 1.25の範囲にあった。
水あり試験および水なし試験において,判定パラメータであるAUCtおよびCmaxの対数値の平均値の差の90%信頼区間は生物学的同等の許容域であるlog 0.80 ~ log 1.25の範囲にあったことから,両製剤は生物学的に同等と判断された。
シロスタゾールOD錠50 mg「タカタ」については,「含量が異なる経口固形製剤の生物学的同等性試験ガイドライン」に従い,プレタールⓇOD錠100 mgとの生物学的同等性が確認されたシロスタゾールOD錠100 mg「タカタ」を標準製剤とし,溶出試験により生物学的同等性を評価した。この結果,標準製剤に対する試験製剤の平均溶出率および試験製剤の個々の溶出率は,溶出挙動の同等性の判定基準を満たしていた。よって,シロスタゾールOD錠50 mg「タカタ」とシロスタゾールOD錠100 mg「タカタ」は生物学的に同等とみなされた。
以上より,シロスタゾールOD錠50 mg「タカタ」およびシロスタゾールOD錠100 mg「タカタ」は,先発医薬品であるプレタールⓇOD錠50 mgおよびプレタールⓇOD錠100 mgと,それぞれ臨床上の有効性および安全性に差はないと考えられた。
Key words:Cilostazol,bioequivalence,plasma concentration
- 書誌情報
- 要旨
診療と新薬 2013;50(3):270-278
リセドロン酸Na錠17.5 mg「タカタ」の生物学的同等性試験
陶 易王 1),古谷智大 2),山内将雄 2),尾崎明芳 2),小菅宏喜 2),吉田久男 2)
1)医療法人社団勲和会 愛和クリニック,2)高田製薬株式会社 研究開発部
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):270-278
Bioequivalence study of RISEDRONATE Na Tablets 17.5 mg「TAKATA」
Yasuo TOH 1),Tomohiro FURUYA 2),Masao YAMAUCHI 2),Akiyoshi OZAKI 2),Hiroki KOSUGE 2),Hisao YOSHIDA 2)
1)Aiwa Clinic,2)Department of Research and Development, TAKATA SEIYAKU Co.,Ltd.
診療と新薬 2013;50(3):270-278
リセドロン酸Na錠17.5 mg「タカタ」の生物学的同等性試験
陶 易王 1),古谷智大 2),山内将雄 2),尾崎明芳 2),小菅宏喜 2),吉田久男 2)
1)医療法人社団勲和会 愛和クリニック,2)高田製薬株式会社 研究開発部
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):270-278
Bioequivalence study of RISEDRONATE Na Tablets 17.5 mg「TAKATA」
Yasuo TOH 1),Tomohiro FURUYA 2),Masao YAMAUCHI 2),Akiyoshi OZAKI 2),Hiroki KOSUGE 2),Hisao YOSHIDA 2)
1)Aiwa Clinic,2)Department of Research and Development, TAKATA SEIYAKU Co.,Ltd.
高田製薬株式会社は,ベネットⓇ錠17.5 mg(武田薬品工業株式会社製)のジェネリック医薬品として,リセドロン酸Na 錠17.5 mg「タカタ」を開発した。
リセドロン酸Na錠17.5 mg「タカタ」について,「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン」に従い,先発医薬品であるベネットⓇ錠17.5 mgを標準製剤として,溶出挙動の類似性を評価した後,健康成人男子志願者を被験者とした2剤2期のクロスオーバー法により両製剤を絶食下単回経口投与し,投与後12時間までの未変化体の血漿中濃度から,試験製剤と標準製剤の生物学的同等性を評価した。
試験製剤および標準製剤投与後の薬物動態パラメータ(平均値±SD)は,AUCtが21.772±12.537および19.609±8.814 ng・hr/mL,Cmaxが6.183±3.845および5.901±2.582 ng/mL,Tmaxが1.40±0.84および1.29±0.87 hr,AUC∞が22.586±13.001および20.371±9.270 ng・hr/mL,MRTが3.30±0.50および3.21±0.67 hr,kelが0.33±0.06および0.32±0.05 hr-1,t1/2が2.17±0.39および2.22±0.41 hrであった。
判定パラメータの対数値の平均値の差の90%信頼区間を求めた結果,AUCtがlog 0.8821 ~ log 1.2606,Cmaxがlog 0.8092 ~ log 1.1624と,Cmaxについては生物学的同等の許容域であるlog 0.80 ~ log 1.25の範囲にあった。AUCtについては生物学的同等の許容域になかったものの,AUCtの対数値の平均値の差はlog 1.0545とlog 0.90 ~ log 1.11の範囲にあり,溶出挙動の類似性および生物学的同等性試験の被験者数がガイドラインの基準を満足していた。よって,両製剤は生物学的に同等と判断された。
以上より,リセドロン酸Na錠17.5 mg「タカタ」は,先発医薬品であるベネットⓇ錠17.5 mgと,臨床上の有効性および安全性に差はないと考えられた。
Key words:Risedronate,bioequivalence,plasma concentration
- 書誌情報
- 要旨
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2013;50(3):279-294
エスエーワンⓇ配合カプセルT25の癌患者における生物学的同等性試験
野坂俊壽 1),林政澤 1)矢部信成 2)村井信二 2),梶川昌二 3),廣木忠行 4),福本晃雄 4),峯孝志 5),蔭山典男 6),大西一嘉 7),長嶋浩貴 8),鎌谷直之 9),嶋田顕 10),大西明弘 11)
1)公益財団法人柏市医療公社 柏市立柏病院 外科,2)医療法人財団 荻窪病院 外科,3)諏訪赤十字病院 第一消化器外科,4)医療法人アプライドバイオファーマテック 久留米臨床薬理クリニック,5)久留米大学医学部附属病院 集学治療センター,6)社会福祉法人 宇治病院 外科,7)社会福祉法人 宇治病院 外科,8)公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属 柳橋病院 循環器内科/ 臨床試験センター,9)独立行政法人 理化学研究所 ゲノム医科学研究センター,10)昭和大学横浜市北部病院 内科,11)東京慈恵会医科大学附属第三病院 内科学/臨床検査医学,中央検査部
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):279-294
診療と新薬 2013;50(3):279-294
エスエーワンⓇ配合カプセルT25の癌患者における生物学的同等性試験
野坂俊壽 1),林政澤 1)矢部信成 2)村井信二 2),梶川昌二 3),廣木忠行 4),福本晃雄 4),峯孝志 5),蔭山典男 6),大西一嘉 7),長嶋浩貴 8),鎌谷直之 9),嶋田顕 10),大西明弘 11)
1)公益財団法人柏市医療公社 柏市立柏病院 外科,2)医療法人財団 荻窪病院 外科,3)諏訪赤十字病院 第一消化器外科,4)医療法人アプライドバイオファーマテック 久留米臨床薬理クリニック,5)久留米大学医学部附属病院 集学治療センター,6)社会福祉法人 宇治病院 外科,7)社会福祉法人 宇治病院 外科,8)公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属 柳橋病院 循環器内科/ 臨床試験センター,9)独立行政法人 理化学研究所 ゲノム医科学研究センター,10)昭和大学横浜市北部病院 内科,11)東京慈恵会医科大学附属第三病院 内科学/臨床検査医学,中央検査部
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):279-294
新規ジェネリック医薬品のエスエーワンⓇ配合カプセルT25と,先発医薬品であるティーエスワンⓇ配合カプセルT25との生物学的同等性を検証した。
はじめに,「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン」で定める溶出試験を行い,両製剤の溶出挙動が類似性の判定基準に適合することを確認した。
次に,癌患者を対象に絶食下単回投与による2剤2期のクロスオーバー試験を行った。テガフール,ギメラシル,オテラシルおよびフルオロウラシルの血漿中濃度を測定し,治験薬投与後48時間までの血漿中濃度-時間曲線下面積(AUCt)と最高血漿中濃度(Cmax)を指標として,両製剤のバイオアベイラビリティを比較した。その結果,いずれの有効成分も「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン」の判定基準に適合した。したがって,エスエーワンⓇ配合カプセルT25とティーエスワンⓇ配合カプセルT25は生物学的に同等であると判定された。
なお,本治験では被験者4例に9件の副作用が認められたが,いずれも軽度で回復または軽快が確認されており,安全性に問題はなかった。
以上の結果から,エスエーワンⓇ配合カプセルT25は,ティーエスワンⓇ配合カプセルT25と治療学的に同等であることが確認された。
キーワード:テガフール,ギメラシル,フルオロウラシル,オテラシル,ジェネリック医薬品,生物学的同等性試験,血漿中濃度,癌患者
- 書誌情報
- 要旨
診療と新薬 2013;50(3):296-310
シロスタゾールOD 錠50 mg「サワイ」およびシロスタゾールOD 錠100 mg「サワイ」の健康成人における生物学的同等性試験
陶易王 1),加藤智久 2),上野眞義 2),大西明弘 3)
1)医療法人社団勲和会 愛和クリニック,2)沢井製薬株式会社 開発部,3)東京慈恵会医科大学附属第三病院 内科学/臨床検査医学,中央検査部
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):296-310
診療と新薬 2013;50(3):296-310
シロスタゾールOD 錠50 mg「サワイ」およびシロスタゾールOD 錠100 mg「サワイ」の健康成人における生物学的同等性試験
陶易王 1),加藤智久 2),上野眞義 2),大西明弘 3)
1)医療法人社団勲和会 愛和クリニック,2)沢井製薬株式会社 開発部,3)東京慈恵会医科大学附属第三病院 内科学/臨床検査医学,中央検査部
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):296-310
新規ジェネリック医薬品のシロスタゾールOD錠50 mg「サワイ」およびシロスタゾールOD錠100 mg「サワイ」について,先発医薬品であるプレタールⓇOD錠50 mgおよびプレタールⓇOD錠100 mgとの生物学的同等性を検証した。
はじめに,「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン」で定める溶出試験を行い,次に,日本人健康成人男性を対象に絶食下単回投与による2剤2期のクロスオーバー試験を行った。本剤は口腔内崩壊錠のため,各含量製剤で「水なしで服用する試験」と「水で服用する試験」を行った。血漿中シロスタゾール濃度を測定し,治験薬投与後48時間までの血漿中濃度-時間曲線下面積(AUCt)と最高血漿中濃度(Cmax)を指標として,試験製剤と標準製剤のバイオアベイラビリティを比較した。その結果,50 mg錠,100 mg錠ともに水なし,水ありの両条件下で,試験製剤と標準製剤のAUCtとCmaxの対数値の平均値の差の90%信頼区間はlog(0.80)~ log(1.25)の範囲内であり,生物学的に同等であると判定された。
なお,有害事象として,50 mg錠投与試験で軽微な頭重感(1例1件)が認められたが,回復が確認され,安全性に問題はなかった。100 mg錠投与試験では,有害事象は認められなかった。
以上の結果から,シロスタゾールOD錠50 mg「サワイ」およびシロスタゾールOD錠100 mg「サワイ」は,プレタールⓇOD錠50 mgおよびプレタールⓇOD錠100 mgとそれぞれ治療学的に同等であることが確認された。
キーワード:シロスタゾール,ジェネリック医薬品,生物学的同等性試験,血漿中濃度,日本人健康成人男性
- 書誌情報
診療と新薬 2013;50(3):311-314
上部消化管内視鏡検査における新しい胃蠕動運動抑制剤(ミンクリアⓇ)の有用性について─患者アンケートの結果から─
池田陽子 1),古川弘美 1),大森れな 1),坂下俊江 1),田上美鶴 1),畑山菊恵 1),鈴木剛 2)
東京警察病院;,1)内視鏡センター,2)消化器科
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):311-314
- 書誌情報
- 要旨
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2013;50(3):315-321
いかなる局面でトラセミドを選択するか─浮腫を呈する心不全患者3例の提示─
渡辺慎太郎
佐野厚生総合病院(循環器)内科
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):315-321
診療と新薬 2013;50(3):315-321
いかなる局面でトラセミドを選択するか─浮腫を呈する心不全患者3例の提示─
渡辺慎太郎
佐野厚生総合病院(循環器)内科
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):315-321
抗アルドステロン作用を併せ持つユニークなループ利尿薬である,トラセミド(ルプラックⓇ)が有用であった心不全患者3例を提示した。
AMI既往のVf例(症例1)あるいは頑固な心不全を呈する症例(症例2),高齢・腎機能低下例(症例3)のいずれもで,トラセミドにより十分な心不全症状(浮腫)の軽減が得られ,かつ電解質異常や腎機能の悪化を認めなかったことから,トラセミドはかかる症例に対して有用であると考えられた。
とくに高齢者心不全患者に対しては,作用が緩徐である点からトラセミドの使用が推奨されるが,近年,腎機能低下例に対する,心不全症状の改善にとどまらないトラセミドの有用性が指摘されていることから,より積極的にその適応を考えるべきであろう。
キーワード:トラセミド(ルプラックⓇ),心性浮腫,電解質異常,腎機能低下
- 書誌情報
- 要旨
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2013;50(3):322-331
睡眠薬の服用に関するアンケート調査─薬剤師による適切な服薬指導の検討─
吉尾隆
東邦大学薬学部医療薬学教育センター 臨床薬学研究室
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):322-331
Questionnaire Survey on the Actual Use of Hypnotics: A Study on Appropriate Instruction of Pharmacotherapy by the Pharmacist
Takashi YOSHIO
Clinical Pharmacy, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Toho University,
診療と新薬 2013;50(3):322-331
睡眠薬の服用に関するアンケート調査─薬剤師による適切な服薬指導の検討─
吉尾隆
東邦大学薬学部医療薬学教育センター 臨床薬学研究室
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):322-331
Questionnaire Survey on the Actual Use of Hypnotics: A Study on Appropriate Instruction of Pharmacotherapy by the Pharmacist
Takashi YOSHIO
Clinical Pharmacy, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Toho University,
国内において睡眠薬を服用している患者は,精神科や心療内科の受診者のみならず,多くの一般身体診療科の受診者においても増加している。不眠の症状は,さまざまな心身の症状と関連しており,精神疾患のみならず,身体疾患と精神疾患が併存していることが多い。睡眠障害(不眠症),あるいは高血圧症,Ⅱ型糖尿病に伴う不眠で睡眠薬を服用している本アンケートの回答者2,616名を対象とした睡眠薬の服用に関する調査・検討を行った。回答者の多くがさまざまな身体疾患で治療を行っており,不眠症と関連が深いとされている高血圧症,Ⅱ型糖尿病のみならず,多くの身体疾患で不眠症を生じ,睡眠薬を服用していることが確認された。しかし,ジェネリック薬品を含む睡眠薬の選択や使用に関しては,薬剤師による適切な検討や説明が行われているとはいえず,不眠の症状と睡眠薬の効果,患者の満足度などを十分考慮し,適切な睡眠薬の選択と服薬指導に積極的に関わる必要がある。
キーワード:questionnaire survey, hypnotics, pharmacotherapy, pharmacist, generic drug
診療と新薬 2013;50(3):322-331
睡眠薬の服用に関するアンケート調査─薬剤師による適切な服薬指導の検討─
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2013;50(3):322-331
Questionnaire Survey on the Actual Use of Hypnotics: A Study on Appropriate Instruction of Pharmacotherapy by the Pharmacist